2011年11月24日(木)
ABCラジオ祭(2日目)


昨日とうって変わって2日目は晴天。大盛況の一日でした。
昨日はほとんど売れなくて、在庫を抱えて東北に帰らねばならないかと心配していましたが、なんと1日で2日分の商品を販売してしまいました。今までの売上高、新記録です。
東京でのイベントにも何回か出店したのですが、こんなに多くの人が集まったことはありません。 梅田駅の混雑も東京のラッシュとは違ってとにかく人が多いのです。大阪、恐るべし。
東北ではまだ、震災からの復旧中です。原発事故も収束にはまだまだ長い年月が必要です。こんな試練に負けてなんかいられません。何とか生き残っていきたいと思います。今回は大変お世話になりました。
大阪の皆様ありがとうございました。
(と)
スポンサーサイト
2011年11月19日(土)
雨の中のABCラジオ祭初日
2011年11月18日(金)
必見!!「東京原発」
先日、レンタルDVD屋さんで「東京原発」という映画のDVDを借りてきました。私はこの映画の存在を知りませんでしたが、友人にこんな映画があるから観てみろと言われたのでした。
赤字財政に悩む東京都が、原発を誘致して財政再建を狙うというストーリーですが、東京都知事の真意はいかに。
こんな感じですが、都知事役に役所広司などなかなかの役者がそろってます。
3/11以前に観ていたら単なる「コメディ映画」でおわっていたでしょうが、今観るといろいろと考えさせられます。都知事の真を付いた多くの発言が心にのこります。
国がやることに責任者なんかいるわけないだろ
原発の現状は建設地方の一部の反対者と1億人の傍観者で構成されている
などなど。
今だからこそ、この映画をみんなに見てほしいと思いました。これはあくまでも架空のお話しではありますが、今の日本の現状を考え直すにはよい機会ではないでしょうか。
以降、映画のネタバレがあります。
核燃料を運搬するトラックですが、正面の車両ナンバーと後部の車両ナンバーが異なるのですがどうしてでしょう。 映画製作時のミスなのかな?
(と)
赤字財政に悩む東京都が、原発を誘致して財政再建を狙うというストーリーですが、東京都知事の真意はいかに。
こんな感じですが、都知事役に役所広司などなかなかの役者がそろってます。
3/11以前に観ていたら単なる「コメディ映画」でおわっていたでしょうが、今観るといろいろと考えさせられます。都知事の真を付いた多くの発言が心にのこります。
国がやることに責任者なんかいるわけないだろ
原発の現状は建設地方の一部の反対者と1億人の傍観者で構成されている
などなど。
今だからこそ、この映画をみんなに見てほしいと思いました。これはあくまでも架空のお話しではありますが、今の日本の現状を考え直すにはよい機会ではないでしょうか。
以降、映画のネタバレがあります。
核燃料を運搬するトラックですが、正面の車両ナンバーと後部の車両ナンバーが異なるのですがどうしてでしょう。 映画製作時のミスなのかな?
(と)
2011年11月05日(土)
Wa!わぁ祭り 2011
2011年11月05日(土)
パルシステムのお祭りに参加しました
| HOME |